あなたの代わりに電話かける代行サービス「TELする」お知らせ

長持ちする家づくり①屋根材選び・・・スタッフ木下の豆知識

2025年07月11日 13:10

長持ちする家づくり①屋根材選び・・・スタッフ木下の豆知識


皆さんこんにちは、DIYとディズニー大好きてるするスタッフの木下です。


前回までは災害に強い家づくりのお話をしてきましたが


今回からは長持ちする家づくり編をお送りいたします。


今日は


①屋根材選びです。

まずは屋根材の種類ですが


  1. 瓦系 (セメント・陶器)

  2. スレート系

  3. 金属系(鉄板・ガルバリウム鋼板)

  4. アスファルト系

  5. 防水系

などがあり・・・


この中で僕の一番のオススメは・・・

3の金属系で特にガルバリウム鋼板素材です。


ガルバリウム鋼板とは、アルミ成分50%以上でサビに強く

素材がとても軽いことが特徴的です。

また材料代・工事費も安価な方ですので

とてもコストパフォーマンスに優れた屋根材です。




僕の家でもガルバリウム鋼板の屋根材を採用しており

築15年ほど経過しましたが・・・

特にサビは見られません(表面の塗膜は劣化してきています・・・)


築20年くらいでまた様子を見てサビが出てくるようであれば

塗装時期かもしれません・・・



反対にこの屋根材は・・・

というものもありますが

それを知りたい方は

コチラからTELする木下とお話するをご依頼下さい。


いかがでしたでしょうか?

これから新築を考えている方は参考にして下さい。

それでは次回もお楽しみに。


会社・職場・学校・バイトを休む電話連絡はテルスルにお任せください